令和7年度 東京都功労者表彰受賞!!

その他イベント

令和7年度 東京都功労者表彰受賞!!

令和7年10月1日(水)東京都庁において「令和7年度 東京都功労者表彰式」が行われ、東村山市のスポーツ振興にご尽力された東村山市スポーツ推進委員会会長の鈴木克也氏と東村山市テニス連盟の皆さまの多大な功績が認められました。東京都功労者表彰受賞、誠におめでとうございます!心よりお祝い申し上げます。

【鈴木 克也氏】
鈴木氏は、ニュースポーツの普及とユニバーサルスポーツの推進において特に高い評価を受けました。
東村山市ビーチボール協会を立ち上げ、ビーチボールを「誰でも楽しめるニュースポーツ」として広め、競技力を全国上位レベルに引き上げました。
また、ユニバーサルスポーツのボッチャに着目し、小学校や市民向けの教室を通じて市民大会開催レベルまで普及させました。これにより、障害者への理解とスポーツの楽しさが市民に浸透したことが、高く評価されています。

【東村山市テニス連盟】
東村山市テニス連盟は、長年の活動継続と若者育成への熱意が評価されました。
昭和45年創立、昭和48年にはデビスカップ元日本代表の太田芳郎氏が初代会長に就任した歴史を持ち、太田杯を冠した市民大会を52年間にわたり継続して開催しています。
また、東京都主催のジュニア育成事業を15年間連続で実施するなど、若手育成に貢献しました。
初代会長の意思を継ぎ、市民の健康と若者育成のために常に工夫し、最新の指導法を取り入れ続けている点が特に高く評価されました。

東村山市テニス連盟(理事長:小泉 誠 氏)

お問い合わせ先
公益社団法人東村山市スポーツ協会
TOP
CLOSE