【輝く✨!ひがスポ!】ライフセービング柿崎 稔さん

その他イベント

【輝く✨!ひがスポ!】ライフセービング柿崎 稔さん

東村山市スポーツ協会では、「輝く✨!ひがスポ!」として、東村山市にゆかりのあるスポーツ選手を特集し、競技の魅力や選手の活躍をお伝えする中で、東村山市のスポーツ振興に貢献する取り組みを行っています。

今回は、ライフセービングの柿崎 稔(かきざき みのる)さん(1997年生まれ28歳)をご紹介します。

柿崎選手は、東京みらい農業協同組合 東村山支店に勤務する、地域に根差した「バリバリの農協職員」として日々忙しく勤務しています。その一方で、海と人命を守るスポーツ、ライフセービングに情熱を注ぐアスリートの一面も持っています。

【ライフセービングにかける情熱】
ライフセービングは、人命救助の技術を競う「7つの個人種目」と「4つのチーム種目」からなる、過酷なスポーツです。
柿崎選手は大学入学後、競技を本格的に開始。特に砂浜を舞台とする種目に注力し、メキメキと頭角を現しました。
中でも柿崎選手が掲げる最大の目標は、個人種目である「ビーチスプリント」での世界選手権(2年に一度開催)出場、そしてメダル獲得です!その夢の実現のため、勤務の傍らTAC東村山スポーツセンターで厳しいトレーニングを積んでいます。

【2025年日本選手権レポート】~不運を乗り越えた「1位通過」の輝き~
2025年10月11日(土)、世界選手権の代表選出に繋がる重要な大会、「第51回全日本ライフセービング選手権大会」が開催されました。
柿崎選手は北関東ブロック代表として「ビーチスプリント」に出場。予選を順調に勝ち上がり、準決勝へ進出し見事1位で通過! 世界への扉が見える快走で周囲の期待を集めます。
そして、高まる期待を背負って臨んだ決勝戦。しかし、ゴール直前に砂浜のくぼみに足を取られるという不運に見舞われ、惜しくも3位という結果で大会を終えました。


柿崎選手の力強い走り、ぜひ動画でご覧ください(8レーン黄色のユニフォーム)。
決勝戦動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=euL94uosR9s&t=473s?t=388

【メダルを目指して、再び世界へ!】

今回の日本選手権では、目標としていた結果を得ることはできませんでしたが、柿崎選手の瞳は既に次の目標を見据えて輝いていました。「来年6月の種目別日本選手権で優勝し、次回の世界選手権で必ずメダルを獲得します!!」と力強く語ってくれました。地域を支える農協職員として、そして世界を目指すアスリートとして、輝く柿崎稔選手を東村山市スポーツ協会は応援していきます。柿崎稔選手の今後の活躍にご期待ください!

お問い合わせ先
公益社団法人東村山市スポーツ協会
TOP
CLOSE